
鍼灸コンセプト
当院は現在建替え工事中です。
期間は今年いっぱいになります。
工事期間中の診療に関しましてはコチラをご覧ください。
工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。
先日、カーテン打ち合わせのため、すまい生協の担当さんとお会いしました。
カーテンの話に入る前に、ちょっと雑談を交えながら、外構のことや今の進捗状況などを話したのですが、その中で、
「昨日で大工工事は終了となりましたので、明日からクロス屋さんが入ります。」と、サラッと言われました。
え?大工工事終わったのん??
ということで、我が家はいわゆる木完とうや~つです(*^▽^*)
室内ドアも付いて、もうそろそろ終わりだな~って思ってはいましたが、もうすでに終わってました(笑)
大工さん!ありがとー!!
そして昨日、その木完した新築現場に行ってきました☆彡
玄関入るとすぐ見えたのが…☟
コの字のシューズクローゼット(*^▽^*)
いい色だ~♪
養生されている所には鏡が付いています☆
いい感じです(*^-^*)
1階トイレとリビングドアの並び☝
オシャンティ~♪
リビングドアと勝手口前ドアの並び☝
これまたオシャンティ~(*^_^*)
サービス(無料)で付けて頂いた物なのに、こんなに立派で驚いてしまいました!(^^)!
棚の色も他の建具に雰囲気が合ったものを担当さんが探して下さったとのことで、本当にありがたく思います(*’ω’*)
キッチンから見たLD☝
う~ん、良いです(*^_^*)
そして、階段の手摺が外されてました!!☝
何か間違いがあってやり直しになったのかな!??って一瞬思ったのですが、そうではなく、クロス貼りをするために一旦外しただけでした(^^;
よく見ると、壁に何か塗られて隙間を埋められています!
例のクロス前のパテ処理という作業ですね(*^▽^*)
たしかにテンション上がる~☆
手摺どうせ外すなら最初から付けずにクロス終わってから付ければいいのに!って思うところですけど、大工さん的にはきっちり付けて終わりたいんだそうです(^^)
下地があるのわかった状態で取り付けておいた方が、クロス貼った後取り付けるのも楽になるってこともあるのでしょう!きっとそうでしょう!二度手間ではないでしょう!!笑
こんな感じでクロス屋さんの作業も始まり、内部の工事は着々と進んでいます。
担当さんの話では、予定より1週間程度早く進行しているようです。
でも、「それじゃぁ、引渡し日も早く…?」という私の問いには苦笑いを浮かべるのみでした(笑)
結局、今の時点では無責任なこと言えないってことなんですよね。
むしろ、確実ではないことを「出来る」と簡単に言っちゃう人より断然信用出来ます!
なので、私から引渡し日についてお聞きするのはもうやめます(^^♪
時期が来れば、向こうから言ってくれるでしょうから☆彡
楽しみにお待ちしましょう(*^_^*)
とにかく順調であることは間違いありませんので、今入っている外壁屋さん、クロス屋さんの作業を、ニヨニヨしながら見守っていきたいと思います(^^)/
建築ブログを読み返したい方はこちらの方が読みやすいのでオススメです☟
テーマごとに分類されてますので、読みたい所がすぐ読める☆彡
ぜひご活用下さい(^^)/
コメント