当院には老若男女、様々な方がご来院下さいます。
その中には80歳を越える高齢者も多くいらっしゃいます。
皆さん、ホントお元気☆
ただ、ご高齢ですから色々と不定愁訴がございますので、それらのケアや日々の健康管理などにご利用頂くことが多いです。
そういった高齢の方でも、ご自身で車を運転されて来院される方も多くいらっしゃいます。
何度も同じことを書いて申し訳ありませんが、お元気とはいえ、やはりご高齢ですので、車の運転に関しては、少し心配になってしまう時があります。
最近、特に高齢者の事故が報道で取り上げられていますので、ご本人たちも相当気を付けて運転されているようです。
運転免許に年齢制限を設けたらいいというような話もありますが、こちらのような田舎では、車という移動手段を奪われてしまうと、生活が成り立たないという方も出てしまいます。
私も視覚に障害があり、車の運転が出来ません。
かなり不便です。
都会であれば電車やバスなど移動手段はたくさんありますが、田舎はその点厳しいです。
しかし、高齢ドライバーの事故が多発しているのも事実。
これは個人の努力でどうにか出来る問題ではありませんので、早急に行政が動くべき案件だと思います。
すべての国民が、幸せに暮らせる国になると良いですね。
コメント