
鍼灸コンセプト
工事はすべて「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」にお願いしています。
建替え工事中の診療に関しましてはコチラをご覧下さい。
さて、家を建てるには当然お金が必要です。
それも庶民では見たこともないような大金が…。
一生に一度の大きな買い物と言われるのもよくわかります。
私の場合、家買うの二度目ですが(^^;
良い家を建てるには、それ相応のお金が必要なのは重々承知していますが、それでもやっぱり少しでも安くしたい。
そう思うのは当然ですよね。
家の間取りが出来上がったら、とりあえず見積もりを取ります。
ネットなどで家を建てた人のブログなど見ていると、多くの人が複数のハウスメーカーに見積もりを依頼し、その内容を比較して、納得いく方を選ぶという、相見積もりをしているようです。
多額の資金を投入するわけですがら、比較検討するのは当然です。
ハウスメーカー側としても、他社と比較してもらった方が、自社のウリを存分にアピールしてプレゼンできるので、相見積もりは望むところだと思います。
私も最初は3社程度に絞って相見積もりを考えていました。
でも、やめました。
理由は、すまい生協と出会ってしまったから(^^)
すまい生協に惚れ込んでしまったので、他はもうどうでも良くなってしまいました(苦笑)
でも、とりあえず他社と相見積もりすれば、よりすまい生協の良さを実感できるかもしれないとも思いました。
すまい生協としては、もしかするとその方がやりやすかったかもしれません。
でも、結局選ぶのはすまい生協と決まっていますから、その時間と労力がもったいないと判断しました。
なので、最初にすまい生協の営業所に伺った際に、いの一番に伝えました。
「すまい生協以外考えてませんから!うちはすまい生協一択です!!」と☆
これってきっと、比較されるよりプレッシャーですよね(笑)
普通、相見積もりして他社と競合した場合、値引きをしたり特別なサービスを付加したりして、どうにかして契約を取りにいくのだと思います。
施主としても、より良い条件を引き出すための駆け引き材料に使えます。
しかしすまい生協は非営利組合です。
最初から組合員のために最大限の努力をしているので、他社と競合してもしなくても、見積もりで出てくる数字などはおそらく変わらないと思います。
なので私は最初から信頼してすべてをお任せしようと決めてました。
そうやって信頼してもらえた方が、モチベーションも上がるでしょうしね☆
これから長いお付き合いになるでしょうから、お互い信頼し合える関係を築いていくことが重要だと思います。
治療院と同じですね。
良い信頼関係の中で、お互いに成長していけたらと思います(^^)/
で、肝心のお見積りはどんな感じだったかというと…
それはまた来週書きま~す(笑)
お楽しみに☆彡
そして明日は内装の打ち合わせです☆
もうだいたいイメージは出来ているので、それに合ったものが見つかるといいな~。
楽しみです!
それもまたいずれ書きますね(^^)/
ではではまた来週。
おやすみなさいzzz
コメント