日常

事実を受け止めて

先日、名古屋市立大学薬学部の「薬害」の講義において、遺伝子注射の健康被害が取り上げられました。

その模様をCBCテレビが報じていますので是非ご覧下さい☟

公立の大学で、政府や自治体が公式に「安全」と認めている薬剤を「薬害」の講義で扱うというのは異例のことだと思います。

粂和彦教授は「これ以降に発生した健康被害は今後『薬害』と呼ばれる可能性はあるのではないか?」と仰っていましたが、今後ではなく既に完全なる「薬害」です。

公立大学としての忖度か?それとも頻回接種している学生への配慮か?

何はともあれ、このような講義が薬学部で行われることは大変有意義だと思います。

学生たちに事実を伝えようとする粂先生の誠意に心から敬意を表したいです。

粂先生が薬害と成り得る根拠として挙げた健康被害認定制度の数字ですが☟

死亡認定423件となっていますが、昨日最新の件数が公表され、死亡認定が一気に30件増加!!

遺伝子注射接種後の死亡認定が453件となりました。

遺伝子注射が始まる前まで、予防接種後の死亡認定は多くても年3件程度でした。

それが、今年度だけで412件も認定されています。

救済制度で認定されても、因果関係が認められたわけじゃないと未だに言う人がいますが、救済認定されたということは「因果関係が否定出来ない」と政府が認めたということです。

接種後に亡くなった人を何でもかんでも認定していたら、日本人すべての死者の8割以上を認定することになります。

人口8割以上が接種しているわけですから。

しかしそうではない。

しっかりと書類が揃い、審査した結果「因果関係が否定できない」から「因果関係がある可能性が高い」から認定されているのです。

ニュースの後半ではワクチン問題研究会の記者会見も取り上げられていました。

日本を含め、世界中で遺伝子注射後の健康被害についての論文が数多く発表されています☟

井上正康先生曰く「一つのワクチンでこれだけの症例論文が出るのは前代未聞」。

これまで、頻回接種してきた人も、他人に勧めてきた人も、聞きたくない事実、耳が痛い事実だとは思います。

しかし、事実は事実。

福島先生も仰っていましたが、まずは事実をありのままに受け入れること。

そこから始めないと前には進めません。

都合の悪い事実から目を逸らさず、政府や自治体、そして何より医師の皆さんに、事実を事実として素直に認めてほしいと切に願います。

■お勧めコンテンツ■

茶番に気付いた福島県民が集える場所、LINEオープンチャットを私が立ち上げました☟

オープンチャット「井上正康先生を慕う福島県民の会」
https://line.me/ti/g2/B4dZrK7y0vKMl9zMPiy7FOmlyEWH5zy0WCZ7HQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の見解を基準とし、想いを同じくする仲間たちとチャットで語らう場所です♪

井上先生の見解については以下の動画をご覧下さい。

福島市で開催された井上先生の講演会(前編)☟

福島市で開催された井上先生の講演会(後編)☟

福島市で開催された井上先生の講演会(質疑応答)☟

勿論、完璧に理解できなくても全然OKです!!

大きく逸脱する主張(ウイルスは存在しない、コロナは5G、ワクチンに酸化グラフェンが入っているなど)を控えて頂ければ何の問題もありません♪

※あくまで「コロナ騒動全般について語らうチャット」であって、井上先生について話すチャットではございません!

頻繁に交流会も開催していきますよ(^^)/

ぜひ、一緒に活動しましょう!

■お勧めコンテンツ2■

国政政党「参政党」を応援するLINEオープンチャットを開設しました☟

オープンチャット「【非公式】参政党を応援する福島人の集い」
https://line.me/ti/g2/iVnyj0Lo-c1kNcR68j0rEktmLkC_7vbSEFttWA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

こちらも私が立ち上げたコンテンツです☝

政治について、社会について、世界情勢について、茶番デミックについて等々、世間話や雑談も交えながら皆で会話を楽しんでいます♪

思想や志が同じ仲間とは話が合う!

参加条件は「参政党を応援している人」それだけです♪

※入会時に簡単な質問にお答え頂きます。ある程度、参政党を知っていれば誰でも答えることが出来る簡単な質問です。

党員、非党員関係なし!!

福島以外の方も大歓迎です(^^)/

楽しく仲良く交流しましょう!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最新の日記

月別日記

日記カテゴリー