
鍼灸コンセプト
建替え工事中の診療に関しましては、コチラをご覧下さい。
工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。
すまい生協の窓ガラスは、Low-e複層ガラス「エルスターS」が標準仕様です。
複層ということで、2枚のガラスで構成されており、間に空気の層を作ることで断熱性能を高めているようです。
そのガラス間の空間には、ただ空気が入っているのではなく、アルゴンガスというのが入っていて、さらに断熱性能を上げているんだとか。
ガラスの色は、クリア、ブロンズ、グリーンの三種類から選べて、それぞれに性能が違うようです。
クリアは、あえて光を採りこむ仕様で断熱性能はそのままに明るい光を採りこめるようです。
ブロンズは、寒冷地仕様なので冬場の断熱に特化しているみたいです。
グリーンは、冷暖両方の断熱性能が高い万能タイプみたいです。
この辺は性能というより色の好みでしょうね。
私はグリーンにしますが、1階と2階の洗面、バス、トイレは曇りガラスにして外から見えないようにするつもりです。
治療室は当然曇りガラス。
遮音性能も高いそうなので、中の音が外に漏れる心配もありません。
安心して治療を受けられるように、プライバシーにも十分配慮したいと思っています。
ということで、窓ガラスはこんなところですかな~。
最近はトリプルガラスなんてのもあるようですが、私的には2枚で十分だと思うのですけど。
重そうだし(^^;
さて、じゃあ次は屋根かな。
お楽しみに☆彡
コメント