
鍼灸コンセプト
建替え工事中の診療に関しましては、コチラをご覧下さい。
工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。
すまい生協の玄関ドア標準仕様は、アルミ製断熱単体ドアとなっています。
単体の片開きドアです。
しかし私はこの玄関ドアにはこだわりたかったので、標準ではなくオプションで片引戸に変更しました。
我が家の数少ないオプション仕様の一つです。
引戸?ダサくない?って思いますか?
いやいや、今は素敵な引戸もたくさんあるのですよ(^^)
それ以外にも引戸にした理由は色々あります。
その一番は、この玄関ドアは治療院の出入り口でもあるということ。
片開きドアだと普通の家の玄関って感じがして、少し入りづらいのではないかと思いました。
引戸の方が店舗っぽい。
そして片開きドアだと、治療院を出る人がドアを開けた際、入ろうとしている人に気づかずドアをぶつけてしまうのではないかという懸念がありました。
当院は完全予約制なので、時間通りに始まり時間通りに終わりますので、時間通りに来院されると出入りが重なることもよくあります。
今の治療院はガラス戸で外が見えますから、出る人も外に人がいるってわかりますが、さすがに玄関ドアを透け透けには出来ませんからね(^^;
そういった懸念も引戸なら回避出来ます。
なのでオプションで十数万円プラスにはなりましたが、全然惜しくないのです!
それで、玄関引戸も色々なメーカーが出してますが、私が選んだのはYKKAPの断熱スライディングドア「コンコード」です。
もう最初から決めていたんですよ。
コンコードにするって☆
すまい生協の担当さんからは、まずLIXILのエルムーブを紹介されて、え??YKKAPじゃないの!??って思ったんですけど、次にちゃんとコンコードのカタログを持ってきて下さったのでホッとしました(^^)
YKKAPの何がいいかって、そりゃもうスマートコントロールキーが標準装備ってことでしょう☆
こちらの動画をご覧頂ければ、その素敵さがわかります☟
未来ずら~!(ずら丸)
もう鍵をガチャガヤしなくていいんですよ!
カードやシールをかざすだけ!
ポケットキー持ってればボタンを押すだけ!
未来ずら~!!(国木田花丸)
私、こういうメカメカしいの大好き☆
早く使いたいです~。
で、デザインはというと…☟
「S01」カラーはプラチナステン。
がばっとガラスがはまってます。
勿論曇りガラスなので中は見えません。
最近の玄関ドアは防犯のため重厚な造りで人を寄せ付けない雰囲気のものが多く、こういう開放的なドアはなかなか見つからないんですよ。
コンコードでこのドアを見つけた時は小躍りしましたね(笑)
一日でも早く、このドアから皆さんをお出迎えしたいです☆
ということで、玄関ドアはこんな感じ。
次は外装の続きで「窓枠」について書きますね(^^)/
お楽しみに☆彡
コメント