日常

落胆する発言…

先日放送された「そこまで言って委員会」がTwitterで話題となっています。

とりあえず、その放送部分をご覧下さい☟

Twitterでは、超過死亡や接種後死亡認定数などを扱った宮沢先生を称賛する声があります。

確かにそこは評価出来ますが、正直、私は宮沢先生に落胆しているというのが個人的感想です。

彼の発言で一番気に入らないのは「3回目以降は必要なかったんじゃないかなぁ?」という部分。

それは裏を返せば「2回目までは必要だった」ということになります。

1回目、2回目の接種で多くの方が命を落としました。

1回目、2回目の接種で多くの方が今も後遺症で苦しんでいます。

宮沢先生は、ご遺族とも後遺症患者とも直に会い、話を聴いていますから、その実情をよくご存じです。

昨年9月に開催した「薬害問題を考えるシンポジウムinふくしま」では一緒に登壇してもらっています。

薬害問題を考えるシンポジウムinふくしま | 活動実績 | 真実を伝える福島人の会公式サイト (hari-kori.hippy.jp)

知っているのにあの発言。

重症化予防効果に関しては以前から主張されていました。

確かに、免疫力を低下させるという作用機序から考えると、免疫の暴走であるサイトカインストームを抑制するという意味では重症化は多少予防出来る可能性があるということは否定できません。

が、そもそも重症化率が低い「ただの風邪」ですから、リスクを負ってまで接種する必要などないのは自明の理。

そんなことは宮沢先生とて百も承知のはずです。

それに、日本は他国より接種開始が遅かったため、先行して接種しているイスラエルなどの状況が接種開始前から伝わってきていました。

感染予防効果はなく、死者が激増していることもわかっていました。

米国のソーク研究所からスパイク蛋白質自体が血栓毒であるという研究結果が出たこともわかっていた。

だから私たちは最初から反対の声を挙げていたのに、それらの情報を知っている宮沢先生が「2回目までは必要だった」という見解を示すのは納得いきません。

ガッカリです。。。

大学を離れた今、一体、何に忖度しているのか?

私は宮沢先生と少人数で長時間お酒を酌み交わしたこともあり、多少ではありますが彼の人となりを知っています。

一風変わった方なのは認めますし、結構神経質で気まぐれな方という印象は持っていますが、決して遺伝子注射の推進派ではありませんし、工作員などでもないと私は確信しています。

だからこそ、あのような発言をされると落胆を禁じ得ないのです…

橋下徹が犠牲やむなし的発言をしていることも腹立たしいですが、奴が推進派なのは最初からわかっているので、弁護士のくせに人権を無視する相変わらずのクズだなと思うだけ。

しかし、宮沢先生には、もっと被害者たちに寄り添った立場で言葉を選んで頂きたい。

心ある専門家の一人として、私たちの味方であってほしい。

私の勝手な思いですが…

ただ、冒頭に書いたように、地上波でここまで言及したこと自体は評価に値します。

これを見て、今の異常な状態に気付く人が増えてくれることを切に願います。

■お勧めコンテンツ■

茶番に気付いた福島県民が集える場所、LINEオープンチャットを私が立ち上げました☟

オープンチャット「井上正康先生を慕う福島県民の会」
https://line.me/ti/g2/B4dZrK7y0vKMl9zMPiy7FOmlyEWH5zy0WCZ7HQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の見解を基準とし、想いを同じくする仲間たちとチャットで語らう場所です♪

井上先生の見解については以下の動画をご覧下さい。

福島市で開催された井上先生の講演会(前編)☟

福島市で開催された井上先生の講演会(後編)☟

福島市で開催された井上先生の講演会(質疑応答)☟

勿論、完璧に理解できなくても全然OKです!!

大きく逸脱する主張(ウイルスは存在しない、コロナは5G、ワクチンに酸化グラフェンが入っているなど)を控えて頂ければ何の問題もありません♪

※あくまで「コロナ騒動全般について語らうチャット」であって、井上先生について話すチャットではございません!

頻繁に交流会も開催していきますよ(^^)/

ぜひ、一緒に活動しましょう!

■お勧めコンテンツ2■

国政政党「参政党」を応援するLINEオープンチャットを開設しました☟

オープンチャット「【非公式】参政党を応援する福島人の集い」
https://line.me/ti/g2/iVnyj0Lo-c1kNcR68j0rEktmLkC_7vbSEFttWA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

こちらも私が立ち上げたコンテンツです☝

政治について、社会について、世界情勢について、茶番デミックについて等々、世間話や雑談も交えながら皆で会話を楽しんでいます♪

思想や志が同じ仲間とは話が合う!

参加条件は「参政党を応援している人」それだけです♪

※入会時に簡単な質問にお答え頂きます。ある程度、参政党を知っていれば誰でも答えることが出来る簡単な質問です。

党員、非党員関係なし!!

福島以外の方も大歓迎です(^^)/

楽しく仲良く交流しましょう!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最新の日記

月別日記

日記カテゴリー