昨日、今年度の補正予算案が衆議院で可決されました☟
補正予算案が衆院通過 自民 公明 維新 国民などの賛成多数 | NHK | 国会
何が「1日も早い成立を」だよ。
国会も開かずに解散して政治空白を作ったくせに。
その選挙で国民の信を得られず少数与党になったのに、よくもぬけぬけと…
国民生活を人質に取るなよと言いたいですね。
で、注目されていた「103万円の壁」問題ですが、与党と国民民主党が合意したとのこと☟
「年収103万円の壁」国民が補正予算案に賛成意向 可決の見通し | NHK | 税制改正
はっきり言いますが、与党はやる気ゼロですよね?
「来年から178万円を目指す」という曖昧な表現。
期限も設けていないため実施義務もない。
「目指す」ということは努力目標ということですから「目指して頑張ったけど出来ませんでした」で良いということ。
つまりはやる気がない。
これで合意する国民民主党も、結局は選挙のためのパフォーマンスというだけで本気で減税しようという気概はないということです。
本気で減税するには、まず財務省を黙らせないといけない。
上記の記事に宮沢が「釈然としない」とか言って出てくる時点で何も進まないことがわかります。
そのことについて京都大学の藤井聡教授がわかりやすく解説されていますので、是非ご覧下さい☟
つまりはこういうことです☝
プライマリーバランス規律がある限り、例え減税されても、同じ分か、それ以上に「増税」される。
既に財務省は103万円から引き上げるために「増税」が必要だと提案していると報じられています。
その財源論に対して国民民主党側からは異論が出ていません。
与野党共に、やる気ゼロ。
国民の生活を豊かにするためにすべきことは、目先の減税ではなく「国民負担率」を引き下げることです。
そのためにはまずプライマリーバランス規律を撤廃すること。
もしくは国民負担にならない財源を提案すること。
それが出来なければ、責任を持って減税を訴えることは出来ません。
参政党には「松田プラン」があります。
根拠を以て減税を訴えているのが参政党です。
理想論だけでは政治は変わらない。
何も実現できない。
口だけでなく、実行可能な政策を訴える参政党に支持が集まることを期待します。
■お勧めコンテンツ■
茶番に気付いた福島県民が集える場所、LINEオープンチャットを私が立ち上げました☟
オープンチャット「脱オールドメディア!真実を追求する福島県民の会」
https://line.me/ti/g2/B4dZrK7y0vKMl9zMPiy7FOmlyEWH5zy0WCZ7HQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
頻繁に交流会も開催していきますよ(^^)/
ぜひ、一緒に活動しましょう!
■お勧めコンテンツ2■
国政政党「参政党」を応援するLINEオープンチャットを開設しました☟
オープンチャット「【非公式】参政党を応援する福島人の集い」
https://line.me/ti/g2/iVnyj0Lo-c1kNcR68j0rEktmLkC_7vbSEFttWA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
こちらも私が立ち上げたコンテンツです☝
政治について、社会について、世界情勢について、茶番デミックについて等々、世間話や雑談も交えながら皆で会話を楽しんでいます♪
思想や志が同じ仲間とは話が合う!
参加条件は「参政党を応援している人」それだけです♪
※入会時に簡単な質問にお答え頂きます。ある程度、参政党を知っていれば誰でも答えることが出来る簡単な質問です。
党員、非党員関係なし!!
福島以外の方も大歓迎です(^^)/
楽しく仲良く交流しましょう!!
コメント