
先日、毎年恒例の「鷽替え祭り」に行ってきました。
もうかれこれ15年ほど、毎年行っているお祭りです。
場所は飯坂の西根神社。
正確に言うと、西根神社内にある高畑天満宮のお祭りです。


これが高畑天満宮☝

こんな石像もあったり☝

天神様なので当然ですが牛もあります☝
いっぱいなでなでしてきました♪
ちなみに西根神社はこちら☟

厳かで良い雰囲気。
御祈祷の際、神社の中にも入りましたが、上杉神社の系列(?)のようで、上杉謙信公の肖像画などが飾られていました。
素敵☆
他にもこんな社もあったり☟


この輪をくぐってからお参りすると、願いが叶うとか何とか。
わりと小さいので、大人は膝と腰を痛めてしまいそうですね(^^;
で、鷽替え祭りですが、お祭りと言っても神輿が出るとかではなく、「鷽」という鳥の木彫りを買うお祭り(?)です☟

悪いことを嘘に替えてくれるという「鷽」
この「鷽」目当てに、福島市内外から多くの方がやってきます。

年々、参列客が増えている感じがします。
今までで一番長い行列でした。
雪が降っていなかったので、それほど苦にはなりませんでしたけどね。
ということで、今年も無事に鷽替え祭りで鷽鳥を購入できました。
1年が始まったなって感じがします。
今年も良い年にしていきましょう!!
コメント