今日は久しぶりに少しだけ時間が空いたので、ちょこっとウォーキングに出かけました。
少ないチャンスを逃さない!
歩いていると、西道路の方で大きな声が聞こえてきました。
見ると結構な人だかり。
どうやら県議会議員選挙の街頭演説が始まるようでした。
来ていたのは立憲民主党の候補者と、党首の枝野氏。
私はわりとリベラルな考えを持っているので、立憲民主党は嫌いではありません。
せっかく党首がきているのであれば、直に話を聞いてみようと立ち止まって群衆に混じりました。

枝野氏☝
テレビでよく見る顔ですね。
なかなか良い演説でしたし、言っていることも納得できました。
今の自民党政権下では金持ち優遇の政策ばかりで格差は広がる一方。
本来税金は裕福な者がそうでない者を支える富の再分配をするための制度。
そんな当たり前のことが安倍政権では出来ていないということを説いておられました。
まったくその通りです。
ただ、それがわかっているのに何故民主党政権時にそれが出来なかったのか?
また政権を奪えたとしても、結局何も出来ずに沈んでしまうのでは?
そんな政治不信、失望感を抱かせてしまったことへの責任は大いに感じて頂きたいと思っています。
そして福島の人間としては、原発事故当時に経産大臣であった枝野氏に対する負の感情がまだ拭えていない感じも受けます。
しかしながら、先ほども書いたように、私は立憲民主党自体は嫌いではありません。
これからも国民に寄り添う考え方を曲げず、近いうちに政権を担える力のある政党に成長して頂きたいと思っています。
応援しています。
あ、ちなみに今回県議選に立候補している方はこちら☟

マーサの父親のようなお名前ですね。
ふ~ん。
コメント