日常

火災保険はおいくら万円??(上棟61日目 着工125日目)

当院は現在建替え工事中です。

期間は今年いっぱいになります。

工事期間中の診療に関しましてはコチラをご覧ください。

工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。

 

一昨日から始まった我が家の下水接続工事ですが、どうやら昨日で終了したみたいです。

今日は静寂に包まれる我が家☝

大変お騒がせ致しました。

申し訳ありませんでした。。。

さて、日に日に完成の時が近づいてきているわけですが、今日、火災保険の見積り書を頂きました。

もうそういう時期なんですね。

うちはすまい生協が提携する保険会社にお願いすることに決めています。

多くの場合、複数社から相見積もりを取って、条件の良いところを選択するようですが、私は一択です。

理由は簡単!

楽だから(笑)

私は最初から家に関わることすべてをすまい生協に一括でお願いすると決めています。

そうすることで、これから先、家のことで何かあった際、すべての窓口をすまい生協一つにまとめることが出来ます。

何か問題があった時に、複数の業者が関わっていたりすると、どこに連絡していいか迷うかもしれませんし、連絡しても「それはうちじゃなくあちらへ言って下さい」と、たらい回しにされる可能性もないとは言えません。

なので、すべてすまい生協にお任せ☆

すまい生協になら一生お任せ出来るという信頼関係が築けたからこその選択かもしれませんね。

今回の保険見積りも、こちらから催促したわけでもなく、しかるべき時期が来たということで持ってきてくれました。

施主に手間を掛けさせず、早め早めに動いて頂けるのが、信頼に足る所以かと思います(*^▽^*)

で、肝心の保険料ですが…

約26万円。

建物評価額2300万円で、火災・水災・風災・地震など、すべて含めての額。

諸経費として組んでた保険の予算は25万円なので、まぁ想定の範囲内。

このくらいなら一般的な金額だろうと、一見思うのですが…

実はこれ…

保険期間5年一括の金額なんです( ゚Д゚)

予算として計上していたのは保険期間10年の額。

単純に倍ということですね(^^;

何故こんなに高いのかというと…

答えは簡単!

我が家が治療院兼自宅の店舗併用住宅だから!!

火災保険は、店舗の含まれる住宅の場合、保険の種類が一般住宅と異なり「店舗総合保険」という分類で加入することになります。

店舗というのは、飲食店なども含まれますので、厨房などで火を多く使うなど、火災に見舞われる可能性が一般住宅よりも高いと判断されます。

なので保険料が高い!

うちの場合、治療院だからと言って特別な造りではなく、ただ広い部屋があるだけなので、一般の住宅だと申請して保険に加入することも出来なくはありません。

が、万が一火災に遭った場合、規定上、建物内を店舗として使用していたことがわかれば、保険金が下りない可能性が高いのです。

火災は自分が原因ではなく、近隣の火災に巻き込まれることだってあります。

何が起こるかはわかりません。

そもそも、保険とは万が一に備えて加入するものです。

万が一の時に支払われないなら、入る意味はないですよね(+_+)

なので、辛いですが、高い保険料を支払い、店舗総合保険に入らざるを得ない。。。

仕方ないことですけど…

溜息出ちゃいますよ…

はぁ…

ま、いっか(*´з`)

そんなこんなで、家づくりは家以外にもやたらお金がかかります。

資金計画は念入りにしましょうね(^^)/

 

建築ブログを読み返したい方はこちらの方が読みやすいのでオススメです☟

すまい生協とローコストで治療院兼自宅を建てちゃう!!

テーマごとに分類されてますので、読みたい所がすぐ読める☆彡

ぜひご活用下さい(^^)/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最新の日記

月別日記

日記カテゴリー