去年の今頃、インターネット回線をフレッツ光からドコモ光に乗り換えました。
ヘビードコモユーザーなので。
速度も1Gに変えて、快適なネットライフをおくれると思ったのですが、まぁ、それはそれは遅いのです。
1Gと言ってもPCやLANケーブルなどの環境次第で速度は落ちます。
が、さすがに1Mを切り700Kとかまで落ちるなんてあり得ません。
勿論、昼間は100M以上出るので快適ですし、夜間は回線が混み合うので遅くなるのは理解しています。
ですが、さすがに1Mを切るのはちょっと・・・。
ADSLより遅いです。。。
せめて10M出ればHD動画も観れるのに。
調べてみると、どうも私の契約したプロバイダーがかなり遅いと評判なのです。
適当に選んだ私のミス。
そこで今回プロバイダーを変更してみることにしました。
変更したところで回線が混みあっているのは変わらないので、ドコモ光を使っている以上は変化なしかもしれません。
しかし、やってみないとわからない。
回線を変えるつもりはないので。
新しいプロバイダーが使えるようになるのは明後日から。
一体どうなるのか?
非常に楽しみです☆
コメント