「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている国民の祝日。
10月10日に旧東京オリンピックの開会式が行われたため、その日を体育の日としたという話は有名ですよね。
では、次の東京オリンピックの開会式の日も祝日になるのでしょうか?
ならなかったら不公平ですよね。
どっちでもいいですけど(^^)
それより、どうも「体育の日」を「スポーツの日」に名前を変えようって動きが水面下で活発になっているって話の方がちょと興味あります。
たしかに「体育」は欧米人に負けないように身体を鍛えるっていう軍隊的な思想から教育の対となる言葉として生まれたという話があり、今の「スポーツ」という概念とは一致しませんよね。
「スポーツの日」ってなると、言葉としてすごく軽い感じがしますが、むしろそれが狙い目で、気軽にスポーツを楽しむ日として、この祝日が定着すればいいって考えなのでしょう。
これに関しては私も賛成です。
きっと近い将来、10月の第二月曜は「スポーツの日」になるでしょう(予言)。
ということで、皆さんはこのスポーツの秋をいかがお過ごしでしょう?
身体を動かすことは、ストレス発散にもなり、心身の健康を保つのに非常に重要です。
楽しんでスポーツしまそうね♪
コメント