私の記憶だと、秋分の日は9月23日だったはずなのですが、22日ってこともあるのですね。
調べてみると、秋分の日は「9月23日ごろ」と定められているようです。
なので22日もあれば24日もあるみたい。
知らなかった。
なにやら秋分日というのがあって、その日が秋分の日になるようなのですが、その決め方がせつめいを読んでもよくわかりません。。。
春分の日も年によって3月20日か21日かになるみたい。
祝日にも色々あるのですね。
そんなこんな暦の上でも秋到来。
びっくりするほど寒くなっています。
明日以降はしばらく最高気温が25℃を超える日が続くようなので、この寒さも今だけでしょうが、それでも今年はあまり残暑が厳しくないのではないかと思われます。
秋が長いのは過ごしやすくてありがたいですが、このまま一気に冬になられるのは厄介です。
ほどほどに、緩やかに、季節が流れてくれるとありがたいですね。
コメント