疾患と鍼灸(はりきゅう) No.15

テニス肘と鍼灸(はりきゅう)

テニス肘とは

 テニス選手に多く起こってくる肘周囲の痛みを「テニス肘」と呼んでいますが、テニス選手だけでなく、手をよく使う仕事をしている人にも起こりやすい疾患です。フライパンや鍋などを持つ主婦にも多く見られます。
 肘には筋肉の付け根が集中しており、そこに炎症がおこることで肘から腕全体に痛みを生じます。原因は主に腕や手首の使いすぎ。基本的には治癒するのに時間のかかる疾患です。早く治癒させるためには、なるべく痛む動作を避け、安静にすること。痛みが強く熱感のある場合は湿布などで冷やし、それ以外はサポーターなどで温めて血行を良くすることが大切です。常に冷やし続けることは逆効果なので注意しましょう。

二種類のテニス肘

 今回は一般的に起こりやすいバックハンドテニス肘(外側上顆炎)に対するツボを下記にご紹介しました。しかし、テニス肘にはフォアハンドテニス肘(内側上顆炎)という肘の内側から痛みを感じるタイプもあります。それぞれに鍼灸治療は高い効果を発揮することが多く、たくさんの方が来院されます。
 腕の痛みは肩こりの原因にもなります。気になる方はぜひ一度ご相談下さい。

効果のあるツボ

テニス肘の鍼灸(はりきゅう)治療で使う曲池(きょくち)というツボの図解曲池(きょくち)

曲池(きょくち)
場所:肘の外側の一番高い所。
効果:圧迫することで鎮痛効果がある。

テニス肘の鍼灸(はりきゅう)治療で使う合谷(ごうこく)というツボの図解合谷(ごうこく)

合谷(ごうこく)
場所:手の甲で、親指と人差し指の付け根の間。
効果:腕全体の痛み、倦怠感の緩和。