先日、自室で使用している私用パソコンを買い替えました。
1年ほど前から電源入れると物凄い異音がしてうるさかったんです。。。
でも家建つまで私用のお金は極力使わない!って決めて我慢してきました。
うるさい以外は普通に使えたので(^^;
そしてこの度、無事に家も建ち、治療院の経営も落ち着いてきたので、そろそろいいだろう…ということで、私用パソコンを購入しました☆
ですが、おNEWと言っても、新品ではなく中古のデスクトップパソコンです☟

DELL社の OptiPlex 7010 SFF 。
業務用らしい飾りっ気のない武骨なフォルムが好きです♪
中古ですが目立った傷も汚れもなく非常に美しい☆
スペックは以下の通り。
OS: Windows 10 Pro 64bit Ver.1803
cPU:インテル 第三世代ore i3-3220 3.30GHz
メモリ:8GB
ハードディスク: SSD128GB + HDD320GB ハイブリッド仕様
USB:3.0×4 2.0×6
う~ん、なかなかのハイスペック☆
これでお値段19980円(税込み)!!
このスペックで、このお値段なら超お買い得でしょう?笑
電源入れたら立ち上がり超速い(約10秒)し、ホントに動いてんの?ってくらい静か♪
コスパ最高です☆
1度中古パソコンに手を出しちゃったら、もう新品買う気にはなれませんよね(#^^#)
中古使ってるって言うと「大丈夫なの??」って言われるんですが、私は10年ほど前から中古パソコンユーザーです。
私の価値観だと、PCは消耗品。
だいたい5年くらいで壊れます。
そういう使い方をしているからだとは思いますが、新品であっても同じでした。
であれば、安くてスペックの高い中古パソコンを買った方がいい!!
このスペックなら新品だと10万円はしちゃいますからね(^^;
それに新品だと必要ないソフトとかが最初からいっぱいインストールされてて邪魔だってのもあります。。。
中古はだいたいOS以外は空っぽなので、自分の必要なソフトだけ入れていけるので使いやすい。
今回購入したパソコンにはWPS Officeというソフトだけ最初からインストールされてました。
キングソフト社のオフィスソフトです。
正規のライセンスも付属されていました。
たまにオープンオフィスという無料ソフトが入っている中古PCもあるんですけど、それは重たいし使いづらいのでいつもすぐにアンインストールしちゃいます。
でも、今回のオフィスソフトは結構使いやすそう☆
マイクロソフト社のオフィスソフトとの互換性も高い感じがするので、これは使っていこうと思います(#^^#)
まぁ、とにかく、今回も良い買い物が出来ました♪
前のパソコンうるさくてノイローゼになりそうだったので(^^;
このくらいの値段だったら我慢せずに早く買えよ!って感じなんですけど、お金の問題ではないんです。
家が建つまで自分のためにお金を使わないっていう願掛けなので。
仕事用のパソコンが壊れたのならすぐに買いますけど、私用のパソコンは我慢。
この辺はストイックなのですよ(^^♪
実は新居に来てから家具類も何一つ買っていません(笑)
治療院の備品は色々揃えましたけど。
すこ~しづつ、自宅の方も買い揃えていこうかな?まだかな?笑
検討したいと思います(^^)/
コメント