
鍼灸コンセプト
当院は現在建替え工事中です。
期間は今年いっぱいになります。
工事期間中の診療に関しましてはコチラをご覧ください。
工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。
梅雨の時期に全然降らなかったのに、ここに来て連日の雨。
気温も低くて半袖では肌寒いくらい。
あんなに暑かったのに(^^;
体調崩さないよう気を付けましょうね。
さて、そんな今日も現場に動きはなし。
すまい生協の担当さんによると基礎工事はほぼ終わっているとのこと。
次は土台作り。
予定では30日から大工さんが入るそうなのですが、前の現場次第で日にちは前後するみたいです。
でも、上棟予定の9月10日までには間違いなく土台も完成すると。
は~、待ち遠しい。
で、現場に動きがないと書くこともないので、今日は久しぶりに我が家の愛猫ミユくんの写真を載せちゃいま~す(=^・^=)
仮住まいにもだいぶ慣れてきました♪
けど前より甘えん坊になったかも?(^^;
猫を飼っているお宅だと、壁に猫が登るための棚を付けたり、天井に猫が歩くための梁を付けたり、猫のための仕様に家をカスタマイズする方もいるみたいですよね。
うちはさすがにそこまではしません(^^;
せいぜいキャットタワーを買ってあげるくらいで。
ただ1ヶ所だけ、猫のためだけに作った場所があります!
それがここ☝
勝手口に出る前のドア(引戸)です。
うちのミユくんは完全室内猫なので、外には一切出しません。
危ないし病気にもなりやすいから。
でもやっぱり当然ですが出たがります。
隙あらばと、脱走するチャンスを虎視眈々とうかがっているのです。
見た目も虎っぽいし(笑)
一番危険なのが、ドアを開けて人が出入りする瞬間!
物凄く速いので、無造作に開けると「サッ」と出られてしまします。
今まで何回かやられました。。。
出てもビビリなので遠くまで逃げたりはしませんけどね(^^;
でも家の周りを全力で逃げ回るので、捕まえるのに相当苦労します。。。
興奮して引っかかれるし噛まれるし、本当にキツイ(^^;
急に道路に飛び出す可能性だってありますしね。
危険極まりないです!
なので、今度の家では、外に出られない工夫をしなければと思いました☆
ミユくんは基本的に自宅部分(LDKと2階)にいることになります。
玄関は治療院の出入り口なので、ミユくんには関係ありません。
危険なのは勝手口。
治療院営業中、家族は勝手口から自宅に出入りすることになりますから、ミユくんに狙われる危険性が最も高いのです。
よく見るのは、キッチンの奥に勝手口ドアがあり直接外に出られる間取り。
あれだと間違いなくやられます(^^;
恐ろしい。。。
なので我が家はこのドアを設置☟
このドアが閉まっていれば、勝手口を開けてもミユくんに出られることはありません☆彡
画期的~♪
まぁ、勝手口をキッチン奥に出来れば、このスペースを収納とかにすることも出来たんですけどね。
ミユくんの命を守るため!
我が家の平和のため!!(笑)
この間取りは間違いない!と確信しております(^^)
ちなみに、すまい生協は引戸がオプションなので、このミュ対策ドアに少々お金がかかってしまいましたが、必要経費です☆彡
そんな新築に引っ越すのは12月。
ミユくんもまた引越しで大変だけど、きっと最後だから我慢してねm(__)m
コメント