
鍼灸コンセプト
建替え工事中の診療に関しましては、コチラをご覧下さい。
工事全般をお願いしているのは「福島県中央住宅生活協同組合」通称「すまい生協」です。
住宅設備を見るため、タカラスタンダードのショールームに行ってきました。
まず最初にキッチンを見せて頂き、次に案内されたのはお風呂でした。
タカラスタンダードですまい生協の標準となっているは「リラクシア」というタイプ。
このお風呂もキッチン同様ビルダー向け商品となっていて、一般向けのカタログには載っていません。
が、キッチンのように別室ではなく、普通に展示されてました。
ビルダー向けとは言え、一般のお客に見せられないほど特別な仕様ではないということかもしれません。
私の受けた印象だと、リラクシアで特徴的だったのは、やはりホーロー。
壁全体がホーロー製なので、汚れに強く超丈夫。
何と言ってもカビが生えないというのだから驚きです。
すまい生協だと標準で浴室暖房乾燥機が付くので、それを使用すればさらに効果抜群でしょうね。
でも、それ以外はさほど特徴的な所はなかったように感じました。
まず、バスタブはFRP。
FRPとは繊維強化プラスチックと言って、水場に多く使われている建材です。
お風呂で使うには普通に良い建材です。
人造大理石に比べればちょっと見劣りするというだけで。
形は丸っぽいグラウンドタイプと四角いスクエアタイプから選べます。
それと耐震仕様になっていて、強い地震がきても大丈夫なんだとか。
床もFRP。
浴室暖房を使っていれば暖かいって説明してましたが、それって当たり前なのでは?(笑)
シャワーは節水タイプ。
手元にスイッチが付いているのは親切だなーって思いました。
シャワーフックには縦長のバーが付いていて、フックの高さを調節出来ますし、バーが手摺にもなります。
あとマグネット式の台が3つ付きます。
ホーローのパネルなので、マグネットならどこにでも付けられます。
好きな所、好きな高さに付けられるのは便利ですよね。
そしてその壁面は1面だけ柄を選べます。
種類が山ほどあるので、決めるのは一苦労ですね。
とまぁ、こんな感じです。
最後におまけで、またリラクシアのカタログを載せておきます☟
これもレアなんでしょうか?
一般に出回るカタログではないのは確かなようです。
グランディアもそうでしたが、おしゃれなカタログですね(^^)
ということで、タカラスタンダードのユニットバスはこの辺りで終了とします。
これを選んだかどうかは、また後日ということで(^^)/
明日は洗面化粧台について語りましょう♪
お楽しみに☆彡
あ、それとついでに書いておきますが、昨日住宅ローン本審査で承認を頂きました(^^)/
提出書類がもう一つ残っているのですが、それは後で添付すればいいものなので、承認は決定。
すでに金消契約も終わっているので、順次融資実行の手続きに入っていくとのことです。
やったー!(^^)!
本審査や金消契約についても後日改めて書きたいと思っておりますので、そちらもお楽しみに☆彡
コメント